2024年10月10日
おすすめメニュー
ビハインドネックラットプルダウンで背中を引き締めよう|効果と正しいフォームを解説!
- 背中を鍛えるトレーニングには多くの種類がありますが、ビハインドネックラットプルダウンは、広背筋や僧帽筋をしっかりと鍛えるのに最適なエクササイズです。
- 今回は、ビハインドネックラットプルダウンの効果、正しいフォーム、注意すべきポイントを詳しくご紹介します。

1. ビハインドネックラットプルダウンの効果とは?
ビハインドネックラットプルダウンは、主に広背筋や僧帽筋といった背中全体の筋肉を鍛えるエクササイズです。
このエクササイズを続けることで、次のような効果が期待できます。
- ・背中の引き締め: 広背筋を中心に鍛えることで、背中全体が引き締まり、体型が美しく整います。
- ・姿勢の改善: 背中の筋肉を強化することで、姿勢改善が期待でき、日常生活での腰や背中の負担を軽減します。
- ・上半身のバランス強化: ビハインドネックラットプルダウンは、肩甲骨周りや上背部も鍛えるため、上半身全体のバランスが整います。
2. 正しいフォームのポイント
ビハインドネックラットプルダウンを効果的に行うためには、正しいフォームがとても大切です。
フォームが崩れると、効果が減少するだけでなく、怪我のリスクも高まります。
ここでは、正しいフォームのポイントをご紹介します。
- ・肩幅より広めの手幅でバーを握る: 手幅は肩幅より広めが理想的です。肩に負担がかからないように注意しましょう。
- ・背中をまっすぐに保ち、胸を張る: 背中が丸まると効果が減少するため、胸を張って背中をしっかりと意識します。
- ・バーを首の後ろまでゆっくり引き下げる: ゆっくりと丁寧にバーを下ろし、筋肉にしっかりと負荷をかけましょう。
3. 注意点と安全に行うためのコツ
ビハインドネックラットプルダウンは効果的ですが、間違ったやり方で行うと首や肩に負担がかかり、怪我の原因となることがあります。以下のポイントに注意して、安全にトレーニングを行いましょう。
- ・首を前に出さない: 自然な姿勢を維持し、首を前に出さないように意識しましょう。首に負担がかかると痛みの原因になります。
- ・無理のない重量を選ぶ: ウェイトは無理のない範囲で設定し、無理なく引ける重さから始めることが大切です。最初は軽めの重量でフォームを確認しましょう。